2022.01.20 Thu
念願のテレワークは夢だった
昨年に認められた念願のテレワーク。
しかしその灯は一瞬で消え去ってしまいました。
テレワーク開始から約一ヶ月半ほどでまた出勤することになってしまいました。
原因はいくつかありますが・・・
理由としては以下の6つでした。
①緊急事態宣言の解除。
②テレワークができない別部署からの妬みと反対
③仕事というのは、会社に出勤するのが基本だ!という考えの人がいたこと
④指示がないと自分で考えて仕事ができない人が多かったこと
⑤テレワークだとさぼってしまい、仕事が進まない人がいたこと
⑥そもそも家にネット環境がない人がいる
もうね、絶望ですよ。
せっかくテレワークができる環境なのにそれを社員たちが潰していくスタイル。
テレワークが普及しない問題はこういう人たちの集まりの会社が多いんだろうなーと思います。
そういうわけでテレワークは終了しまして、また通常の出勤スタイルに戻ったわけです。
一応この後にも緊急事態宣言が再度発令されて、僕だけ特別にテレワークを許可してもらったのですが、
それも1ヶ月ほどで終了。理由は上で書いてあることが主ですね。
テレワークができない人たちからの妬みと反対に潰されてしまいました。
何でまかないさんだけ特別扱いなんだと。
テレワークで通勤時間がなくなるなら、その分出勤を早めるか残業させるべきだと。
一体どういう理屈なのか・・・
考えても答えに辿り着けなかった僕は考えるのをやめた・・・
そのままカーズ様にならずに通常出勤に戻ったとさ。
そして現在―――。
過去最多を更新している感染者数。
日々増え続けているわけですが、会社の対応策は「予防してください」のみ。
もし感染して陽性になったら有休取得を優先してください。欠勤してもいいけど欠勤すると賞与に響きます。
いやいやいや・・・なんだそれ・・・。
というわけで、何とかこの駄目ループから抜け出したい、
僕にとって仕事というものは人生における枷なので、そこから何とか脱出を図りたい。
その確固たる意思の下、
ついに次回より『日常ちゃぶ台返し -新章、枷のない明日へ-』が幕を上げる!!!!!!
↓励ましの1クリックあると嬉しいです↓



しかしその灯は一瞬で消え去ってしまいました。
テレワーク開始から約一ヶ月半ほどでまた出勤することになってしまいました。
原因はいくつかありますが・・・
理由としては以下の6つでした。
①緊急事態宣言の解除。
②テレワークができない別部署からの妬みと反対
③仕事というのは、会社に出勤するのが基本だ!という考えの人がいたこと
④指示がないと自分で考えて仕事ができない人が多かったこと
⑤テレワークだとさぼってしまい、仕事が進まない人がいたこと
⑥そもそも家にネット環境がない人がいる
もうね、絶望ですよ。
せっかくテレワークができる環境なのにそれを社員たちが潰していくスタイル。
テレワークが普及しない問題はこういう人たちの集まりの会社が多いんだろうなーと思います。
そういうわけでテレワークは終了しまして、また通常の出勤スタイルに戻ったわけです。
一応この後にも緊急事態宣言が再度発令されて、僕だけ特別にテレワークを許可してもらったのですが、
それも1ヶ月ほどで終了。理由は上で書いてあることが主ですね。
テレワークができない人たちからの妬みと反対に潰されてしまいました。
何でまかないさんだけ特別扱いなんだと。
テレワークで通勤時間がなくなるなら、その分出勤を早めるか残業させるべきだと。
一体どういう理屈なのか・・・
考えても答えに辿り着けなかった僕は考えるのをやめた・・・
そのままカーズ様にならずに通常出勤に戻ったとさ。
そして現在―――。
過去最多を更新している感染者数。
日々増え続けているわけですが、会社の対応策は「予防してください」のみ。
もし感染して陽性になったら有休取得を優先してください。欠勤してもいいけど欠勤すると賞与に響きます。
いやいやいや・・・なんだそれ・・・。
というわけで、何とかこの駄目ループから抜け出したい、
僕にとって仕事というものは人生における枷なので、そこから何とか脱出を図りたい。
その確固たる意思の下、
ついに次回より『日常ちゃぶ台返し -新章、枷のない明日へ-』が幕を上げる!!!!!!
↓励ましの1クリックあると嬉しいです↓


| 駄文 | 23:11 | comments:1 | trackbacks:0 | TOP↑
まったく同じ経験をしたので、今となってはおかしすぎて最高です。
ほんとに痛かったな~ 排膿は
手術はほぼaimi痔ろう(痔瘻)日記①~痔ろうになって切開した。仲間よ・・・w今日、まさに同じ施術を受けてきました。
いや、すんげー痛てぇwww
年甲斐もなく叫びましたし、施術中に「なんやこの病院!」って文句まで言ってました(笑)
お名前はまだない。耳鳴りの復活ッッ耳管狭窄症片耳の難聴と、頭を振ると音叉のようにほわんほわん鳴りがあります。きっかけは数年前の副鼻炎と気管支炎の併発だと思います。 ようやくみつけた治療法は、鼻洗浄と耳管通耳鳴りほわんほわん痔ろう(痔瘻)日記28~退院後28週目(約6ヶ月後)【最終回】読ませてもらいました。
涙が出るぐらいとーてもわかります。!
今手術後1週間ぐらいでまだまだ完治が遠い先にある感じです…笑たん頭痛がするから医者へ行ってきた。なぁーにゃんさん>
そーなんですよね、CT撮っても異常なんてないんですよね・・・。
安心と言えば安心なのですが、「じゃあこの痛みは何!?」ってなっちゃいますよねまかない頭痛がするから医者へ行ってきた。私も何度かその痛みゎありますが1日で気づいたら治ってるのに、29日の仕事から今までずっと痛いです( ´°ω°` )ここ一週間ゎ続いてると思います( ´°ω°` )
CTをとってもなぁーにゃん頭のクラクラ感が治らないので、脳神経外科と整形外科に行ってきた。今更でしょうが…『頭がクラクラ』で検索かけたらひっかかりました。
今更でしょうが、頭がクラクラの原因はデスクワークによる
眼精疲労と運動不足だと思われます。
夜寝る時にスマホりんご痔ろう(痔瘻)日記28~退院後28週目(約6ヶ月後)【最終回】チャックさん>
痛みに強い方の様でうらやましい限りです!
自分もそれくらい強くなれたらいいなぁと病院にいくたびに思います。
膿を出すためにストローは使わなかっまかない頭のクラクラ感が治らないので、脳神経外科と整形外科に行ってきた。ムームーさん>
結局原因は不明のままでした・・・。
肩こりからくる血流の関係と精神面での負担・・・これら2つが原因だったのでは?と最近は思っていますが、実際どまかない2013年後半の耳鳴りについて通りすがりさん>
こちらも同じ経験をしている方がいて嬉しいです。
最近は音が小さくなりまして、特に寒い季節に多くなったかな?という感じです。まかない